女性パーソナルトレーニング体験談⑬ Y・Iさん20代OL兼ダンサー 目的:パフォーマンス向上、ボディメイク

更新日:

Y・Iさん20代/OL兼ダンサーY・Iさん20代/OL兼ダンサー 目的:パフォーマンス向上、ボディメイク
お尻、背中、脚をはじめ、ほとんど全身のラインが変わり、
立っているだけで存在感が増しました。

体力面の強化だけでなく、カラダをコントロールする方法を教わった

以前からダンスをやっているのですが、窪田さんのパーソナルトレーニングを受けてからは、
ひとつひとつの動きの意味がわかるようになりました。
体力面の強化だけでなく、カラダをコントロールする方法を教えて頂いたのは本当に大きいです。
骨盤や肩甲骨、背骨の動かし方など、
ダンスのステップやムーブメントもすべて軸の使い方と筋肉の連動からきていることを知りました。
半年間ほどパーソナルトレーニングを受けましたが、お尻、背中、脚をはじめ、
ほとんど全身のラインが変わりました。立っているだけで存在感が増したの感じます。
他のダンサーと比べても自信を持つことが出来る自分に、ふふふって感じです。
自分に必要なトレーニングはどういうものか大体わかりましたので、
これからはひとりでやっていこうと思います。
しっかりしたトレーニングを受けると受けないとでは人生に歴然とした差があると思います。

余計な力を抜いて細かな使える筋肉をつけるトレーニングを

担当:窪田志尚パーソナルトレーナーより
よいダンサーがしなやかなカラダを持っているのは、
表面の余計な筋肉を力まずにうまく脱力して使えることと、
インナーマッスルと言われる、カラダの細かな部分の筋肉を軸を使って動かすことができるからです。
そのことは、女性のプロポーションデザインと多くの共通点があります。
同じトレーニングを行うにしても、全身をバランスよく、くまなく使った方が効率的ですし、
連動を考えないで、ただパーツだけ筋肉を鍛えるというトレーニングや、
大きな筋肉をより大きくするようなメニューでは、
おおよそ女性らしくないごつごつとしたカラダになってしまします。
女性のボディメイクにおいては、細かな使える筋肉をつけるトレーニングを行うこと、
余計な力を抜くことが重要です。
Iさんはとても運動神経がいい人で、非常にのみこみが早かったですが、今まで運動経験のない方でも、
カラダを使うコツを覚えるだけで、姿勢や体形はずいぶんと変化を遂げることでしょう。
また先日はご友人をご紹介いただきありがとうございました。この場より改めて御礼申し上げます。

人気記事

Wedding in Hawaii 1

さて今回はウェディング向けボディメイクコースを終了し、ハワイで挙式されたNさん(20代:OL)より パーソナルトレーニング受講の感想(原文そのまま)と、美しすぎる写真を頂きましたのでご紹介させて頂きま ...

ブライダルペアパーソナルトレーニングサムネイル 2

みなさまTRUEBODYMAKES WEBをご覧くださりありがとうございます。 今回は結婚式に向けてのボディメイクをご夫婦ペアでご受講いただきましたMさん(30代)から、美しすぎるブライダルフォトと、 ...

FM富士 3

FM富士パーソナルトレーニング企画番組結果 3月はラジオ番組の企画を引きうけることになりまして、 慌しい日々となりました。 企画は、パーソナリティーの女性が、パーソナルトレーニングにチャレンジして1ヶ ...

パーソナルトレーニング受講による本当のビフォーアフター 4

ビフォーアフター画像と感想 先日、クライアントHさん(49歳)が、レッスン開始直後と現在の画像を提供してくださいましたのでご紹介させて頂きます。 トレーニングを始めた頃、ご主人に「記念に撮っておいて後 ...

-パーソナルトレーニング女性体験談

Copyright© TRUE BODYMAKES , 2023 AllRights Reserved.